コチラ→人気ブログランキングへ
「自分の進む方向(メモ)」
ゴール(目標)を決めたなら、どの方向に進むと
ゴールに近づくのか、よく考えなければいけない。
立ち止まっていては絶対ゴールに近づかないけど、
じゃあ、むやみに進めばよいかというと、
進まないよりは進んだ方がよいが、
ゴールに遠ざかる方向に進んだり、
方向が間違っていると
途中で力尽きてしまうかも知れない。
まず、一歩を踏み出す前に
自分がどこへ進もうとしているのか、
ちゃんと確認しよう。
自分の好きなモノ
自分の嫌いなモノ
自分がなりたい姿
自分がなりたくない姿
手に入れたいモノ
手に入れたくないモノ
やりたい事
やりたくない事
嫌なモノや嫌いなモノは続かない。
でも、自分の目指すゴールの為に
やらなければいけない事ならば、
ゴールをあきらめるか、
やらなければいけないことを我慢してやるか、
どちらかを選択しなければいけない。
答えはすぐに出ないかもしれない。
その時は「今できること」をやろう。
きっとこの道が自分のゴールに近づく
と思う道を進もう。
たまに立ち止まって周りの景色を眺めたり、
ちょっとわき道にそれて、道草してもいい。
でも、また立ち上がって、ゴールを目指すなら
一歩ずつ、前に進もう。
元気な時は二歩、三歩と勢いよく
前に進んでもいいが、
いつも、力んでいてばかりでは、
途中で疲れてしまうかもしれない。
道に迷うこともあるかもしれない。
疲れてしまうこともあるかもしれない。
そんな時はスタート地点に立った時の気持ち
を思い出して、
もう一度、あの時の気持ちを思い出そう。
諦めずに、進み続ければ、きっと
ゴールにたどり着く。
1年かかるかもしれない、
10年かかるかもしれない、
もしかしたら、一生かかるかもしれない。
でも、歩き続ければ、必ずゴールには近づく。
目の前にある大きな山も、
険しい道程も、
それさえ超えれば、
その先はバラ色の道が続いているかもしれない。
まだまだ険しい道が続くかもしれない。
でも、それはもう一歩
前に進んでみなければ分からない。
今できることは
勇気を持って、あきらめずに
一歩進むこと。
あせらずに、無理をせず、
一歩だけ、
今自分にできる事をするだけ
そうしたら、明日には
その先へ進む事ができるかもしれない。
無理をせずに、一歩ずつ前に進もう。
ドキドキ、ワクワクしながら、
自分が心から楽しんでいるか、
もう一度、あの時の気持ちを思い出そう。
誰かの応援が力になります。応援していただける方は
コチラ→人気ブログランキングへ